7月10日(日)
大野町町民センターにて第32回中村民謡隆音会発表会が開催されました。
今回は、被災地に向けたチャリティーを目的とした発表会でもありました。
演目には東北各地域における民謡や踊りが多く、子供のころ育った故郷を
思い偲ぶ唄や、地域の産業から生まれた唄等歴史や文化を感じる唄を聴か
せていただく事ができました。
口承により引き継がれる日本のこころを唄う民謡は、今後も日本の文化として
大切に守り、だれもがいつでも唄える日本固有の音楽として、次世代の子供達
にも、引き継いでいただきたいと聴きながら実感いたしました。
やはり童歌や子守唄も民謡には多くある事を考えると、我々日本人には、大変心地
が良く、子供達も安心して寝ることができる何かあるのでは?
中村一門の皆様におかれましては、今後も啓発活動に力を注いでいただき、
ご活躍されます事心からご祈念申し上げます。
「4.活動レポート」の他の記事
- 宮城県に行って来ました。 - 2012年2月10日
- お伊勢参りにご参加いただき有難うございました。 - 2012年1月27日
- 明けましておめでとうございます。 - 2012年1月3日
- 今年も残り一ヶ月となりましたね。 - 2011年12月2日
- 県政報告会にご参加いただき有難うございました。 - 2011年11月8日
- 揖斐川町障害者小規模授産所いずみ さんにお邪魔いたしました。 - 2011年10月31日
- 揖斐川町戦没者追悼式、子育て応援リトルスターさんにお邪魔してきました - 2011年10月26日
- 岐阜、全国ワースト5位 - 2011年10月18日
- 初登壇を終えて - 2011年9月29日
- 9月定例議会一般質問日時決定 - 2011年9月26日
コメント & トラックバック
コメントする